忍者ブログ
KOCのLG大陸在住のレンヴァルドの日記。関係ない人は回れ右!絵の持ち帰りは落書き以外基本厳禁。ネチケとKOCマナーをお守りくださいねー
カテゴリー
* 日記(548) * 誰かの日記(31) * バトン・占い(50) * お知らせ(4) * メモ用紙(12) * 呟き(24) * 掃溜(4) * 落書き(6) * SHOP(38) * ロスト・エムリナ(1) * プロフィール(2) * ***(15) * ペット日記(45)
  カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  プロフィール
HN:
レンヴァルド・マナ
HP:
性別:
非公開
  フリーエリア


ル・ジェ



蓋の所クリックで餌があげられる。




7-273-237


(C)GUST CO.,LTD.

  カウンター
  アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5]
2024/05/14 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/07/08 (Sat)
この本を読んだきっかけは友達が『同じ境遇だ』、とポツリともらしたことでした。

とてもファンタジーなのに、とてもリアルで、現実的。
むしろ現実過ぎてファンタジーなのを忘れてしまいそうで…でもやっぱりファンタジーで…とても不思議でした。

最初は、胸が黒く塗りつぶされるような気持ちで見ていました。
…いえ、最後の方までそうでしたが(笑

もちろん大人になってもそうでしょうが、特に子供にとっては原作は見るのは辛すぎる作品です。
映画を見た中でも、絶対に外せない大切な、でも辛いことはきちんとかかれていました。

…本当の正しさとは、が今回のテーマでしょうね。

別に何かをするのは、何かを突き通すのは悪いことじゃない。
でもそれは何処までが正しいのか…何が悪いのか…
学んだり、失敗したりして人は成長していくのでしょう。
その末の、自分の中の正しさとは…。

これは、そんな壁に初めてぶつかったワタルが、一体どう成長していくのかという物語です。
PR
2006/07/08 (Sat)
恐ろしいことに、二枚にわたってお送りします。(超迷惑

さて今日は映画について色々。自分の最近から昔にかけて感動したもの、思ったもの、凄く気になってるものについて。
本来本が好きな子ですので、実際は映画よりも本を見ます。
ただし偏りも大きいですが(笑

2006/06/29 (Thu)
今日は出かけた先で素敵な出会いがありました…vv

そう、それはある場所を目指し歩いていた時のこと。
もう夕方で、周りもう薄暗くなっててさ、なんとなくシルエットがこう…猫っぽい生き物が歩いてきたんだよ。

でも猫にしては大きいし、しっぽも長い。あれ?と思ってよく見ると鼻筋が白く……Σちょ、コレってまさか……!!

そう、そいつは最近町中でも姿を見かけるようになったという『ハクビシン』だったんだ++

超感動。触れそうな位置くらいにいたんだよ、しかも住宅街で!
あんまりにも感動してたら一緒にいた人に「なんだか宝物見つけた子供みたいだった」っていわれる始末。
でもいいんだ。
未知なる遭遇して、俺は今、幸せだから…++

++++++

…とかいってるけどこのあとコウモリにおしっこらしきものを別場所にてひっかけられ、車がはね飛ばした石が直撃とかやたら当たる日ですっかりテンション下がったとか(爆

ハクビシンに迷惑してる方には悪いけど…本当にかわいいあれ…(頷
2006/05/13 (Sat)
また嫌気がさす。

また馬鹿やって、自分に帰ってきて、
初めてその愚かさの代償を知る。

何度やれば気が済むんだろう。
何度やったって俺は愚かなままなのかもしれない。
そうやってまわりにも愚かな人だと思われて…嫌われるかもしれない。

そんなの嫌だ。

そうやって生きて、泣きたくなっても泣けなくなるよりは、
今自分勝手に泣いて、落ち込んで、でも前を見て歩きたい。

転んでも、泥んこの中を自ら歩くことになっても前を見て歩け。
それがお前の選んだ道だ。

そう自分に言い聞かせて、頬を張って、前を見る。
二度とそんなこと起こさないように、力を胸に秘めて。


―人は愚かしく、弱く、醜い生き物だ。
立ち止まったり、振り返ったり、逃げたり色々するだろう。

でも。

それでも前を見て歩きつづけようとするから美しく見える。
俺はそう思う。

俺も、頑張ればそこに行けるだろうか?

考えながら、今日も前を見て歩く。
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *