
* 日記(548) * 誰かの日記(31) * バトン・占い(50) * お知らせ(4) * メモ用紙(12) * 呟き(24) * 掃溜(4) * 落書き(6) * SHOP(38) * ロスト・エムリナ(1) * プロフィール(2) * ***(15) * ペット日記(45)
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
ル・ジェ
蓋の所クリックで餌があげられる。
7-273-237
(C)GUST CO.,LTD.
カウンター
アクセス解析
2009/08/12 (Wed)
最近はお中元から暑中見舞い、これから残暑見舞いだっけ?(そして数日間違えて贈っていた恥ずかs)
只今色々配達中ー
(あ、手紙を一緒に送ったりしてるのでいつもの手紙はゆっくり目配達気味、ごめんよ!)
やっぱり贈りものって楽しいね!
相手の好きなものとか、相手のイメージのものだとか、長い付き合いならそれを選ぶのも楽しくて。
まだ好みがわからないのなら知るためのいい機会。
なんかこんなに贈り物交わすのも久しぶり?
人は相変わらず少ないけれども、活発だと思える場所もあるしなんだか嬉しい限り。
この流れで秋にお祭りできたらいいねー
…そういえば自分の商品が知り合いの家にあると吃驚するよね。
うん噴出したなんてこたぁない よ(何
足跡の件はまた次に。
こっちはどうしようかなぁ…(色々考えてみたり
只今色々配達中ー
(あ、手紙を一緒に送ったりしてるのでいつもの手紙はゆっくり目配達気味、ごめんよ!)
やっぱり贈りものって楽しいね!
相手の好きなものとか、相手のイメージのものだとか、長い付き合いならそれを選ぶのも楽しくて。
まだ好みがわからないのなら知るためのいい機会。
なんかこんなに贈り物交わすのも久しぶり?
人は相変わらず少ないけれども、活発だと思える場所もあるしなんだか嬉しい限り。
この流れで秋にお祭りできたらいいねー
…そういえば自分の商品が知り合いの家にあると吃驚するよね。
うん噴出したなんてこたぁない よ(何
足跡の件はまた次に。
こっちはどうしようかなぁ…(色々考えてみたり
人の言葉を聞いて考え始めるあたり単純なの…かなぁ
というか多分夏に生かせなかった煩悩がだだもれなだけなのかもしれない(笑
秋と言ったらハロウィンと収穫祭!
毎度ハロウィンは悪戯商品置いてみたり衣装着替えてみたりで楽しめるけれど…
収穫祭ってのも楽しそうだよね。
参加条件は収穫して採れたものを何でも1つ、魔法の鍋に入れること。
後は踊って騒いで好きなように!
秋の恵みで作った自慢の品を出す出店もたくさん、倒れるまで食べるもよし。
中央では子豚のレースやカボチャの大きさ比べなんてのもやってたり。
前にやったカボチャ投げ合戦も楽しそうだ、これ人数多いと訳わかんなくなっちゃうけど。
たくさん騒いだその夜は、コトコト煮込んだスープを皆でよそって食べてしんみりと。
ふふ、魔法の鍋だから誰が投げ入れたものかちゃんと覚えていて教えてくれるから、よそったときに知り合いの投げたものが入ってたらいい思い出になるかも?
で。
そのまま町は静寂と暗闇に包まれ。
気がつけば…ハロウィンの世界へ!みたいな。
トリックオアトリートに関しては協力してくれるお店がパスを置いて、その時用のお菓子を好きなように持って行けるってのとか楽しいかな、と(パスはクイズ形式にしておくとか)
お菓子の取り合いもいいよね
うーむ、考えるとやっぱりどうにも大規模になっちゃうのが悪い癖。
でも、考えるだけならタダだし!ね!(笑
ここに載せるのはやりたい人がいたら国内でも皆の見える場所でもお好きなようにっていう気持ちがあるから。
もちろん聞かれたら微力ながら協力するし。やる気があるのはいいことだ。
あぁ、これやるならおっけ、手伝うぜ!って人がいても嬉しいからってのもあるけれど。
まぁ、やっぱり楽しいことがあるなら皆で分け合って使おうぜーってことなんで思いついたらまた追記しておこう。
こうゆうときどうしても湖や森、欲しくなるなぁ…
ねぇ神様。看護師制度の代わりに各国に湖と森設置する気ないですか?←
1月ごとに期限が切れるとかいう制度にしたら何とかならないかなぁ…
というか多分夏に生かせなかった煩悩がだだもれなだけなのかもしれない(笑
秋と言ったらハロウィンと収穫祭!
毎度ハロウィンは悪戯商品置いてみたり衣装着替えてみたりで楽しめるけれど…
収穫祭ってのも楽しそうだよね。
参加条件は収穫して採れたものを何でも1つ、魔法の鍋に入れること。
後は踊って騒いで好きなように!
秋の恵みで作った自慢の品を出す出店もたくさん、倒れるまで食べるもよし。
中央では子豚のレースやカボチャの大きさ比べなんてのもやってたり。
前にやったカボチャ投げ合戦も楽しそうだ、これ人数多いと訳わかんなくなっちゃうけど。
たくさん騒いだその夜は、コトコト煮込んだスープを皆でよそって食べてしんみりと。
ふふ、魔法の鍋だから誰が投げ入れたものかちゃんと覚えていて教えてくれるから、よそったときに知り合いの投げたものが入ってたらいい思い出になるかも?
で。
そのまま町は静寂と暗闇に包まれ。
気がつけば…ハロウィンの世界へ!みたいな。
トリックオアトリートに関しては協力してくれるお店がパスを置いて、その時用のお菓子を好きなように持って行けるってのとか楽しいかな、と(パスはクイズ形式にしておくとか)
お菓子の取り合いもいいよね
うーむ、考えるとやっぱりどうにも大規模になっちゃうのが悪い癖。
でも、考えるだけならタダだし!ね!(笑
ここに載せるのはやりたい人がいたら国内でも皆の見える場所でもお好きなようにっていう気持ちがあるから。
もちろん聞かれたら微力ながら協力するし。やる気があるのはいいことだ。
あぁ、これやるならおっけ、手伝うぜ!って人がいても嬉しいからってのもあるけれど。
まぁ、やっぱり楽しいことがあるなら皆で分け合って使おうぜーってことなんで思いついたらまた追記しておこう。
こうゆうときどうしても湖や森、欲しくなるなぁ…
ねぇ神様。看護師制度の代わりに各国に湖と森設置する気ないですか?←
1月ごとに期限が切れるとかいう制度にしたら何とかならないかなぁ…
PR
この記事にコメントする